私が、まず何から勉強したかというと「Udemy」です。
気軽に始められて独学にはありがたい学習法です。
頻繁にセールも開催されていて、90%OFFや 95%OFFになっていることがあります。
私が受講した講座はPhotoshop、HTML、CSSが学べるもので、セール時に購入したので 24000円→1620円でした!!実際にWEBサイトを作っていったり、写真の加工の技術を習得していくといった内容でした。そのほかにもいくつか講座を受講しました。
未経験の方、ブランクがあり心配な方、また違うジャンルに挑戦したい方おすすめです。
以下特徴をまとめました。
「Udemy」とは
Udemyは2010年にアメリカで設立されたオンライン動画学習のプラットフォームサイトです。
海外発のサービスですが、日本では教育大手でこどもちゃれんじや進研ゼミを手がける、ベネッセコーポレーションがマーケティングパートナーとして協力しているのです。なのでとても安心して受講できます。
Udemyのおすすめポイント
- 月額制ではないので一度購入すればずっと視聴可能。
- 購入前に無料で視聴することができるので先生の話し方やスピードなど事前にチェックできる。
- キャンペーン・セールが頻繁に開催!ありがたいです(*^_^*)
- 各講座には購入者のレビューや評価を参考にして購入することができる。
- 購入後は、動画の講師に質問ができるので、わからない箇所はどんどん聞くことができる。
- 返金保証あり。
カテゴリー
大きくカテゴリーを分けると以下の通りです。
- 開発
- ビジネススキル
- 財務会計
- ITとソフトウェア
- 仕事の生産性
- 自己啓発
- デザイン
- マーケティング
- 趣味、実用、ホビー
- 写真
- ヘルス&フィットネス
- 音楽
- 教育、教養
例えばWebデザインの中でも、HTML、CSS、JavaScript、Photoshop、illustratorなど必要なスキルを学べる動画がたくさんあります。
そのほか写真やせっけん作り、ネイル、着物などさまざまな講座があり、幅広い分野のスキルを学習できます。
返金保証
なんとUdemyでは購入した後も30日間返金保証があるのです。思っていた講座内容と違うな、と思った場合は返金してもらうこともできるので安心。サポートの対応も親切で好感が持てます。
注意点
・セール期間が短いことがある
48時間割引セールなど期間が短いことがあります。事前にセール告知はないので気になる講座があれば無料登録をしておいたほうがいいと思います。セールが始まるとメールがくるので見逃してしまうことがありません。
セール開催時、予定があったりバタバタしてると、たくさんの講座から選ぶ時間が取れないことも。私は事前に気になる講座をお気に入りに入れておきます。
・最終更新年月日を確認しましょう
何年も更新されていない講座の場合、わからないことを先生に質問しても返ってこない・・・ということがありました。またちょこちょこ更新されてると安心なので一応確認することをおすすめします。
私が経験した話ですが、先生が使用しているPhotoshopやillustratorのソフトのバージョンが古い場合がありました。使い方はほぼ同じですが、ツールの格納場所がちがうことや、書いてある文字が違うことがあって解決するのに時間がかかりました。ある程度ソフトの使用経験があれば問題ないのですが、全くの未経験の私は戸惑うことがしばしばありました。
まとめ
動画学習サイトの1番のメリットは、自分のペースで学習することができること、だと思います。
動画を見て終わりではなく、Udemyでは直接質問ができる点がポイントです。
しかしやはり基本的には自分一人で主体的に進めていく必要があります。
一緒に頑張りましょう!!